Lesson

レッスン

レッスン内容について

所属後は、事務所内で行っている演技・ダンス・ボーカルのレッスン(有料)に参加していただけます。

演技レッスン

  • ●現場に強い役者を育てる
  • ●マニュアルではなく、オリジナルな自分を磨く
  • ●感情表現を豊かにするドラマ・映画・舞台の練習

ダンスレッスン

  • ●ダンスの基礎から簡単な振り付けの練習
  • ●事務所主催のライブに出演

アイドルクラス

  • ●ダンスの基礎やアイドルっぽい振り付けの練習
  • ●カバー楽曲の振り付け
  • ●ライブイベントなどへの出演

ボーカルレッスン

  • ●発声基礎・リズム感の練習・オリジナル楽曲の作成・既存楽曲のカバー練習・採点カラオケの得点練習

レッスンを通して培ったものを、ドラマや映画、舞台や歌番組などの出演に繋げていきます。

時間割

演技レッスンA 第2・第4土曜 14:00~17:00
演技レッスンB 第2・第4日曜 12:00~15:00
ボーカルレッスンA 随時 随時
ダンスレッスン 第2・第4土曜 17:00~19:00
アイドルクラス 随時

※アイドルクラスは、ユニットを組み、ライブに向けて歌や振り付けなどを練習する、アイドル活動の一環としてのクラスです。
演技レッスンのような個人で受けるレッスンではありません。

※ボーカルレッスンAはリモートレッスンになり、日時を講師と相談して自由に何度でも受講できる単発のレッスンになります。対面レッスンは応相談になります。

講師紹介

演技レッスンB

角 孝人 -すみ たかひと-

角 孝人 -すみ たかひと-

吉本総合芸能学院 NSC 第2期生、ダウンタウンらから直接指導を受ける。
1983年~1988年、吉本興業に在籍。(吉田ヒロと漫才コンビ、パイレーツを結成し、活動)
その後、役者の道へ進み、TV、映画、ドラマ、舞台、CM、司会、ナレーション等、その活動は多岐にわたる。

プレイヤーコーチとして、現役の役者が永年の現場経験を活かした指導を行います。

【メッセージ】
初心者の方も、そうでない方も、老若男女を問わず、皆様共通して想ってらっしゃる事は、
売れたい!有名になりたい! ではないでしょうか?

例えばこれは、ほんの一例ですが、何故、オーディションに受からないのか、と悩んでおられる方。
ひとりひとりに対し、その謎を追求し、改善点を指導、解いていきます。

私事ではありますが、永年の経験、体験を活かし、単純に演技課題プリントを渡してレッスンするだけでは無く、
あなたの一番の強み、魅力等を引き出す独自のカリキュラムで、あなたを全力でサポートします。

芸人時代に培った『お笑い』を生かした演技講座、ユーモアに富んだほかでは体験出来ないレッスンで、
私と共に楽しみながら実力を身につけていき、あなたを成功へ導けたらと考えております。

ボーカルレッスン

Aki 詩音

講師経歴
Aki 詩音 プロフィール

音楽短期大学ピアノ科卒業後、ボーカルに転身。
2000年に女性4人のジャズコーラスグループ「スターライトジャンクション」にてライブデビュー。
2004年、テレビ番組「発掘あるある大事典」のエンディングに「Busy Blue~星の予感」が起用される。
グループ解散後はピアノ弾き語りなどソロボーカルとして活動。
その他、ボーカル講師・レコーディング・バックコーラス・楽曲制作・コーラスアレンジ等、音楽活動は多岐に渡る。
ボーカル講師歴は20年以上の経験を持ち、Jazz、Pop、R&B、オリジナルなど幅広いジャンルを得意とする。


メッセージ

歌って「ほんのちょっとの気付き」で変わるんです!
お料理で例えるなら調味料が変われば味も変わる。
この料理の味付けは塩だと思っていたのに砂糖を加えたら各段に美味しくなった・・なんていう事が歌にも起こります。
歌を各段に変化させるポイントを楽しく見つけていきましょう。
そして、もっと上手く歌う「コツ」も伝授します。
「私ってこんな風に歌えたんだ!」という感動を一緒に味わいましょう。

その他
「CD アルバム発売]
(スターライトジャンクション)
1 Starlight Junction
2Busy Blue 〜星の予感〜(あるある大事典のエンディング)
3 What Joy
(ソロ)
配配信(solo]
・Yes No・君は太陽
(波音ラヴァーズ ~Seasoning of Songs~より 株フジパシフィックミュージック)
o 秋桜~花あかり
o 明日のわたし Songs 〜いのちのわけ〜(尾形敏幸/曲)
[歌詞提供]
尾形敏幸/曲 女性合唱「夕空から」
・「教育音楽」小学版(音楽之友社)
2009 年 2 月号別冊付録の楽譜に掲載
2009 年 10 月号別冊付録の楽譜に掲載(CD 付き)
・「たからもの」小学生のための音楽会用合唱曲集
2011 年 6 月(全曲 CD 付き)
[曲提供]
o 「君住む街に」for 山岡ゆうこ(歌のお姉さん)
o 「瞳の中に Jfor シリウス(k-pop)
o FLOVE IS BELIEVING for 4heaven (k-pop)
o 「一輪車」for 浜松市立熊小学校
(歌詞・歌唱 共に提供)

o 「湯沢ふるさと音頭」秋田県湯沢市
o 「横濱コクーンスクウェア」テーマソング
[MC]
o 2019 年 日比谷音楽祭(草地広場ステージ)
o 2019 年 山野ジャズ
o 2019 年 仙台 定禅寺ジャズフェスティバル(スウィングカーニバル)
o 2019 年 2020 年 202 年横浜絹フェスティバル
[その他歌唱した作品]
1. 任天堂 DS「すくすく子育て』(NEK にて放映)童謡担当
2. 新日本石油 ENEOS 販売ソング「Blue Flane」
3. 豊川市ジオスペース館(プラネタリウム)「インターステラ・ライプラリー」
4. 姫路科学館(プラネタリウム)「ブラックホールと太陽の子供たち」
5. 兄ちゃんのランドセル(松本明 作詞:作曲)

生徒の声

レッスンをやってて楽しく、演技の基本を学べるので即興芝居の流れについていけるようになりました。
苦手な役柄も集中してやるので克服しつつあります。また、月に芝居する台本が変わり、 違う物語の演技ができるので演技の幅が広がりやすいです。
先生が優しいので気軽にレッスンへ行けます。
これからも演技レッスンを続けていきたいと思ってます。

レッスンを受けていて、私は自分が何を目指したいのか、がとても明確になりました。
私は今ミュージカルに出るのが夢です。それに気付かせてくれたのが、このレッスンでした。
毎回、先生やたくさんの人に会い、レッスンを受けていく事で、一人一人個性があり、
演技の時にも、人それぞれの魅力があるんだ、と実感しました。
私はこのレッスンに来るまで、自分の良いところが分からず、自信がありませんでした。
歌手や、演技ができる人になりたい、と思っていたけれど、どうやって行けば課題を克服していけるのか、オーディションに合格出来るのかが分からず、手探りでした。でもこのレッスンを受けて、
先生は一人一人に向き合って伝えてくれるので、それに衝撃を受けました。
私自身「ここが自分の伸ばしていきたい所だ」、「ここが足りないんだ、練習してみよう」と、前向きな気持ちになれます。
私は演技や歌などで表現する事が好きだということ、そしてそれは、小さい頃から好きだった舞台という世界で活かして行ける人間になりたい、とレッスンを通して思いました。
毎回学ぶ事がたくさんあり、素敵なメンバーが集まっているので とても楽しいです。
これからオーディションを受ける時、伝えていただいたことを活かして挑戦して行けるように頑張りたいです。
これからもこのレッスンで学び、成長して行きたいです!

私は角さんのレッスンを受けて、初めて「教える」ではなく「伝える」という事の大切さを知りました。
初めて角さんのレッスンを受けた日に角さんは「僕は教えるということはしません。伝えていきます。」と言いました。
その時に、角さんは他の講師の方々とは違い、自分の知っていることをただ教えるのではなく、自分の知っていることを伝えながら、
1人1人の得意分野や、特徴を生かして役を演じさせてくださる今までにない講師の方だと思いました。
角さんのレッスンは本当に楽しく、毎回のレッスンでたくさんの事を学べました。
私は角さんのレッスンを受けるまで自分の演技に自信がありませんでた。
でも角さんが私の演じる姿を見て「今の所良かったよ!」などと声をかけて下さり、だんだん自分の自信になっていきました。
私は心から角さんのレッスンに参加できて良かったと思っています!

先生の授業はリズムをとる、ピッチをとる、などの歌に必要な基礎的な部分を重点的に行ったり、毎回、私たち生徒が、歌いたい曲を歌いその歌声やリズム感などをご指導いただいています。先生は私たちの歌い方を否定するのではなく、こう声を出してみたらもっと綺麗に出るよなどと今の歌声があってそこからの改善策を丁寧に教えてくれます。私も裏声で歌っていたのですが、先生に聞いてもらい地声で出した方がいいよというご指導をいただき地声で歌ってみたところ声の出し方がとても楽になったり、聞こえも良くなったりしてとても達成感を感じました!そして友達からも前より良くなったなど言ってもらえるようになりました!とても嬉しいです!先生には感謝しかありません。ありがとうございます!

私は、所属する事務所で実際にボーカルのレッスンを受けられるのがとても嬉しかったです。先生はとても優しく、丁寧に教えてくれるのでとても癒されてます。歌と向き合う事の視野を広げられると感じ、毎回とても刺激になってますし、勉強になっています。レッスンを受けて、もともと好きだった歌が もっと好きになりました!!
またこのボーカルレッスンに通い、学んで行きたいです。

Contact/ お問い合わせ

J-beans(ジェイ・ビーンズ)

〒164-0003 東京都中野区東中野3丁目16-14 小谷ビル6F

TEL 03-5389-6477